Latest Entries
カシオペア紀行2日目
6月7日。
カシオペア紀行2日目。
石川駅を通過。
弘前駅に停車。
大釈迦駅。
朝早くから撮り鉄ちゃん。
青森駅到着。
鍾馗様。
ホテルにて朝食。
バスで奥入瀬に向かう。
ガイドが素晴らしい。面白いしよく勉強してる。
八甲田山系が見えてきた。
雪がまだこんなにある。
奥は八甲田山系。
奥入瀬渓流を散策。時間が20分しかないのが残念。
石ケ戸。「岩板の厚さは約1m、長さ10m余の溶結凝灰岩で、2本のカツラの巨木がこの大きな石を支えてる。」
「十和田湖畔・子ノ口から焼山まで約14km続く流れが奥入瀬渓流。」
十和田湖遊覧船に乗る。
「十和田湖は、約20万年前に始まった火山活動により形成されたカルデラ湖です。
カルデラ湖とは、噴火によってできた陥没に、長い年月をかけて雨水が貯まってできたものを指します。」ずっと甲板に出て楽しんでいたが疲れてSさんと船内に入る。
十和田プリンスホテルで昼食。
突然食欲が出てきてすべて平らげた。
発荷峠で十和田湖を上から見る。
ウツギが良く咲いてる。
アカシアの白い花が一杯咲いてる。
鯵ケ沢温泉に到着。
部屋は和室。
温泉に早速入る。実に気持ち良い。
食事は豪勢。食欲が出てきてすべて平らげた。来る前に食欲が落ちて心配したが杞憂だった。
途中、夕陽が綺麗と言うので見に行く。
何と書いてるかSさんが聞いて「光」と分かる。
部屋から三日月を見る。
三味線の舞台があり見るつもりだったが起きてられずに寝てしまった。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://yamadakunimitsu.blog130.fc2.com/tb.php/3439-08b77bb6