Latest Entries
病院の花めぐり
8月30日入院9日目。
早朝、雨が降ってる。
朝食。
ニューモシスチス肺炎の予防薬のバクトラミンを飲み始める。2日に1錠。アレルギーが出ない事を確認してから退院なので土曜日まで入院。
主治医が来て、プレドニゾロンを徐々に減らして、5mg位になったら生物学的製剤の治療が始めると言う。まだ25mgで1週間に5mgずつ減らすのでかなり時間がかかる。
免疫力は落ちたままなので、マスク、うがい、手洗いを言われる。
主治医が来て、プレドニゾロンを徐々に減らして、5mg位になったら生物学的製剤の治療が始めると言う。まだ25mgで1週間に5mgずつ減らすのでかなり時間がかかる。
免疫力は落ちたままなので、マスク、うがい、手洗いを言われる。
昼食。
1階から7階まで階段で歩いたらSさんもゼイゼイしてきたので安心した。
セントポーリアがいたるところに飾ってある。
猫ちゃん。
セントポーリアは室内の暗いところでも育てやすいのだろう。
イワタバコ。
他にもいろんな植物。手入れが大変だろうな。
栗ちゃん。
Sさんが帰ると途端につまらなくなる。
夕食。
9日目ともなると病院疲れで退屈の虫が出てくる。
歳と共に時間が長くなる傾向があり、一日が倍位の感じがする。入院して9日目だか、もう二週間以上入ってる感覚。7月の水曜会演奏会は、半年前の感じ。歳とると時間が速くなると聞くが私は逆。得してるのかなあ。おかしいのかなぁ。
写真は病院の花。
写真は病院の花。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://yamadakunimitsu.blog130.fc2.com/tb.php/2360-ef50c255