Latest Entries
Sさんのニット
今日は愛知の方でFjさんの低山を登る会があり、参加する予定だったが、疲れがどっと出てしまい、ドタキャン。低山を登る会を作ってほしいとFjさんに頼んだ手前、今まで新幹線日帰りで2回参加していた。霊仙山に20名を超える参加だったようだ。
疲れてずっと休んでいたが、午後になって、Sさんが参加してるニット教室の文化祭が最終日で片づけに行くから見に来ないかと誘われる。
最近通いだして、熱心に取り組んでいる。私のチョッキも編んでくれる事になってる。
日吉商店街のちょっと脇に入ったところに文化祭の表示があった。

ニット教室の展示場に入ったら、Sさんの作品が二点展示してある。Sさん好みの柔らかい優しい色合い。良く出来ました。


ニット仲間がいて挨拶。片づけに入る。
終わってから、他の部屋の作品も鑑賞。人形や絵画、焼き物、小物など多彩。ほとんどが女性の作品。
フラダンスの教室があり、楽しそうに踊るおばさんたちを眺める。
帰る途中で、別のニット仲間に出会って挨拶。
帰ってから、また休んでしまう。疲れがこれでとれるといいんだが。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://yamadakunimitsu.blog130.fc2.com/tb.php/1304-90806f26