Latest Entries
慶応ー早稲田1回戦
10月27日。
慶応ー早稲田1回戦に行く。
神宮球場に行く電車の中で、ノートを取り出した時にボールペンを落としたらしくて、前にいた女性にはいと拾ってもらった。とっても笑顔の可愛い女性だったので帰ってから、Sさんにその話をしたら、お爺さんで人畜無害と思われたからにっこりしてくれたのよと言われてしまった。
神宮の内野席二階にMkさんが席を取っておいてくれた。
出足が良くないと言うが、結果として22000人入る。
慶応は勝ち点を挙げれば優勝。早稲田は連勝して優勝決定戦で勝てば優勝。
大事な試合。
慶応はエース高橋祐投手。
一回戦は全て高橋投手で勝っている。
始球式は慶応野球部が長期療養中の中学生1名をチームの一員として受け入れた岩田遼君。盛大な拍手。
早稲田はドラフトでロッテに指名された小島投手。昨日のドラフト指名で疲れたか今一つ切れがないような感じとMkさんと話す。
両軍無得点で慶応の円陣。
両軍無得点で6回、柳町選手がヒット。
郡司選手が四球。
小原選手がヒットで満塁。
内田選手が四球を選んで押し出しの一点。
三振の多い嶋田選手がタイムリーヒットで追加点。
私が見てると良く打つ。
喜ぶ慶応応援団。
7回大当たりの柳町選手が3本目のヒット。
小原選手が二塁打で3点目。
これで勝利を確信。
8回9回と疲れたか高橋投手はボールが多くなる。
9回に早稲田に1点返され、危うい時に瀬月内選手のファインプレーに救われる。
勝った勝った。
試合終了。
塾歌を気持ち良く歌う。
帰りは喫茶店でMkさん弟と女性陣とお茶する。しばらく談笑。Mkさんが明日もあるので帰ろうと言うので早めに帰る。
気持のよい一日だったが、疲れた。
スポンサーサイト