Latest Entries
くさぶえの道
SさんはMrさんと歌舞伎なので超喜んでる。ひいきの玉三郎が出る。
ニットに行ってから歌舞伎に行くと言って早々と出かけた。
私はリハビリ第二弾。くさぶえの道に行く。
中川駅に降りる。(クリックすると拡大)

こんなところにオベリスク。

くさぶえの道に入るはずが、入り口がわからず、山崎公園に行ってしまう。

どうもおかしいと引き返して入り口を見つける。下に降りるのが入り口だった。女学生がダンスの練習をしてる。あまり見つめると変なおじいさんと思われそうなので横目で見る。楽しそう。


道に沿ってせせらぎが流れてる。

何かいないかと眺めてみるが、アメンボ以外見つからない。

せせらぎの音を聞きながら歩くのは気持ちが良い。

何かいないかなあ。いそうな雰囲気だが。

コブシの実。

牛久保公園に入る。

グランドは誰もいなかった。

橋の下をくぐる。

速足で歩く人が多い。と言うか私が遅いのか。

パピルスが生えてる。

東屋。

ガマの穂もある。

あおがたにはし通過。

何の実か、一杯なってる。

何度もせせらぎを覗き込む。やっと泥がぱっとたつのに気が付く。何かいるが素早くて見つからない。何かいるのがわかって安心する。エビかな?

徳生公園に入る。大きな池がある。カルガモがいる。

カルガモが気持ちよさそうに泳いでる。

亀がいる。


鯉が一杯。緋鯉は一匹のみ。

鯉はエサをくれると思うのか寄ってくる。

ここでくさぶえの道は終わり。

水雲ずい道通過。

ふじやとの道に入らねばいけないがわからず迷う。

スマホで北山田駅のルートを探す。大善寺通過。

車道を歩くようになりおまけに坂道でどっと疲れる。オシロイバナがありほっとする。

滝ケ谷公園通過。随分、コースからずれた。


やっと北山田駅に到着。

ヘロヘロになってしまった。1万5千歩、2時間。まだ体力が戻ってないなあ。
Sさんが歌舞伎から帰ってくる前に早々と休む。
スポンサーサイト