Latest Entries
バラ
とうとう12月。今年はいろいろ辛いこともあって長い。
大学の同じ研究室だったStさんの絵の鑑賞に出かける。
近所のドウダンツツジの紅葉。(クックすると拡大)

慶応大学の銀杏並木。

「慶藤会」会場に到着。
St画伯の作品。「バラ」。

Izさんの呼びかけで、Nhさん、Kdさんも同じ時間に集まる。
Stさんの苦心談を具体的に絵を見ながら聞く。何事もその道は奥が深い。
他の絵についても詳しい説明を聞く。絵はNhさんも描いており、Kdさんも以前描いていたので、いろいろ質問が飛びStさんも説明しがいがあるようだ。ささっと何時も見ている絵がそれぞれいろんな違った輝きを持っていると感じる。この会は、慶応のOBが出展してる会で、其々別の会に所属して出展してるので面白い。お年を召された方の作品も多い。
Stさんと別れて喫茶店に入る。このあたりは、Izさんの職場が近くあり、詳しい。
久しぶりに会った仲間なので話が弾む。水曜会の演奏会にIzさん、Nhさんは来てくれたので、今の指揮者は同じ学科の後輩と言ったらびっくりしていた。良く続いてるねえと感心される。少しは進歩したのかと聞かれたので万年劣等生と答える。Izさん、Nhさんはゴルフを年間数十回してる。いろんな仲間との付き合いみたい。Kdさんには久しぶりに会ったが、昔どおりなので驚く。こっちは老けちゃった。
大学の同じ研究室だったStさんの絵の鑑賞に出かける。
近所のドウダンツツジの紅葉。(クックすると拡大)

慶応大学の銀杏並木。

「慶藤会」会場に到着。
St画伯の作品。「バラ」。

Izさんの呼びかけで、Nhさん、Kdさんも同じ時間に集まる。
Stさんの苦心談を具体的に絵を見ながら聞く。何事もその道は奥が深い。
他の絵についても詳しい説明を聞く。絵はNhさんも描いており、Kdさんも以前描いていたので、いろいろ質問が飛びStさんも説明しがいがあるようだ。ささっと何時も見ている絵がそれぞれいろんな違った輝きを持っていると感じる。この会は、慶応のOBが出展してる会で、其々別の会に所属して出展してるので面白い。お年を召された方の作品も多い。
Stさんと別れて喫茶店に入る。このあたりは、Izさんの職場が近くあり、詳しい。
久しぶりに会った仲間なので話が弾む。水曜会の演奏会にIzさん、Nhさんは来てくれたので、今の指揮者は同じ学科の後輩と言ったらびっくりしていた。良く続いてるねえと感心される。少しは進歩したのかと聞かれたので万年劣等生と答える。Izさん、Nhさんはゴルフを年間数十回してる。いろんな仲間との付き合いみたい。Kdさんには久しぶりに会ったが、昔どおりなので驚く。こっちは老けちゃった。
スポンサーサイト