Latest Entries
初めての競馬観戦
競馬ファンのKbさんいお願いして、初めて競馬観戦に連れて行ってもらう。Sさんは見たい見たいと1年越し。張り切って前日から競馬新聞を買う。ところが見方が分からなくて何のことやらちんぷんかんぷん。
東府中駅で待ち合わせして東京競馬場行きに乗り換える。KbさんとTmさんと一緒。
競馬場について、入場券を買う。

中は立派なのに驚く。家族連れや若者も多い。

65歳以上はシニア指定席がある。そこでまずは観戦。4レース、サラブレッド系障害3歳以上を見る。

馬の躍動は美しい。
出場前の馬場を見に行く。

旗手がやってくる。武豊は来なかった。

芝生まで行って競馬観戦。美しい。

凄い観客。

お目当ての9,10,11レースまでには時間があるので競馬博物館に出かける。途中に子供の遊べる場所がありまるでレジャーランド。
オグリキャップ像。

ヂィープインパクトの蹄鉄。

古代の騎馬。

イギリスの競馬。

いよいよ9レースが始まる。六社特別。
Kbさんに馬券の買い方と予想を聞く。直前のオッズを見る。馬券の種類は馬連。
ゴーハンティング(福永騎手)が一番人気。タイキパーシバル(岩田騎手)、ラインジェシカ(吉田騎手)、エーシングミズリー(川田騎手)を組み合わせて買う。
疾走。福永騎手は遅れる。

タイキパーシバル(岩田騎手)、エーシングミズリー(川田騎手)の順。
岩田騎手は通算800勝。

馬連は一枚当たり、プラス。
10レース、テレビ静岡賞は、はずれ。福永騎手を買うも当たらず。
11レース。毎日王冠。ダークシャドウ(福永騎手)、リアルインパクト(岩田騎手)、シンゲン(藤田騎手)、ダノンヨーヨー(北村騎手)を組み合わせて買う。福永騎手には2レース連続裏切られたが、やはり買ってしまう。馬連。
ダークシャドウがなかなか出てこずはらはらしたが最後にするすると出てきた。

一着ダークシャドウ(福永騎手)、二着リアルインパクト(岩田騎手)。

これで何とかチャラになり100円のプラス。Sさんはしゃぐ。Tmさんは1000円以上プラス。Kbさんは負け。
面白かった。Sさんは又来ようよと言う。
途中、大國魂神社にお参り。御鎮座1900年奉祝祭中で混雑。並んでお参り。

「大國魂神社は大國魂大神[おおくにたまのおおかみ]を武蔵の国の守り神としてお祀りした神社です。この大神は、出雲の大国主神と御同神で、大昔、武蔵の国を開かれて、人々に衣食住の道を教えられ、又、医療法やまじないの術も授けられた神様で、俗に福神、又は縁結び、厄除け・厄払いの神として著名な神様です。」
お能。

帰りに居酒屋で一杯。競馬についていろいろ聞く。スキー仲間なのでついスキーの話になってしまいその時はSさんはつまらなそう。映画に話になると俄然元気。Sさんが楽しんでくれて良かった。
東府中駅で待ち合わせして東京競馬場行きに乗り換える。KbさんとTmさんと一緒。
競馬場について、入場券を買う。

中は立派なのに驚く。家族連れや若者も多い。

65歳以上はシニア指定席がある。そこでまずは観戦。4レース、サラブレッド系障害3歳以上を見る。

馬の躍動は美しい。
出場前の馬場を見に行く。

旗手がやってくる。武豊は来なかった。

芝生まで行って競馬観戦。美しい。

凄い観客。

お目当ての9,10,11レースまでには時間があるので競馬博物館に出かける。途中に子供の遊べる場所がありまるでレジャーランド。
オグリキャップ像。

ヂィープインパクトの蹄鉄。

古代の騎馬。

イギリスの競馬。

いよいよ9レースが始まる。六社特別。
Kbさんに馬券の買い方と予想を聞く。直前のオッズを見る。馬券の種類は馬連。
ゴーハンティング(福永騎手)が一番人気。タイキパーシバル(岩田騎手)、ラインジェシカ(吉田騎手)、エーシングミズリー(川田騎手)を組み合わせて買う。
疾走。福永騎手は遅れる。

タイキパーシバル(岩田騎手)、エーシングミズリー(川田騎手)の順。
岩田騎手は通算800勝。

馬連は一枚当たり、プラス。
10レース、テレビ静岡賞は、はずれ。福永騎手を買うも当たらず。
11レース。毎日王冠。ダークシャドウ(福永騎手)、リアルインパクト(岩田騎手)、シンゲン(藤田騎手)、ダノンヨーヨー(北村騎手)を組み合わせて買う。福永騎手には2レース連続裏切られたが、やはり買ってしまう。馬連。
ダークシャドウがなかなか出てこずはらはらしたが最後にするすると出てきた。

一着ダークシャドウ(福永騎手)、二着リアルインパクト(岩田騎手)。

これで何とかチャラになり100円のプラス。Sさんはしゃぐ。Tmさんは1000円以上プラス。Kbさんは負け。
面白かった。Sさんは又来ようよと言う。
途中、大國魂神社にお参り。御鎮座1900年奉祝祭中で混雑。並んでお参り。

「大國魂神社は大國魂大神[おおくにたまのおおかみ]を武蔵の国の守り神としてお祀りした神社です。この大神は、出雲の大国主神と御同神で、大昔、武蔵の国を開かれて、人々に衣食住の道を教えられ、又、医療法やまじないの術も授けられた神様で、俗に福神、又は縁結び、厄除け・厄払いの神として著名な神様です。」
お能。

帰りに居酒屋で一杯。競馬についていろいろ聞く。スキー仲間なのでついスキーの話になってしまいその時はSさんはつまらなそう。映画に話になると俄然元気。Sさんが楽しんでくれて良かった。
スポンサーサイト